外壁の作成2021.01.29 23:23今日は洗面所になるところの壁を作りましたのでご紹介します。元々は雨戸+障子の畳み部屋でしたが、風呂と洗面所にします。木枠を取り付け、防水シートと断熱材を貼り、内側は石膏ボード、外壁はラスボードを貼りました。クロスと左官はまだまだ先ですがまたご紹介致します。
DIY土間作成2021.01.26 03:19今日はエコキュートの土間とユニットバスの土間を作成したのでご紹介します。砂、砂利、セメントを1200キロ分を買い、ミキサーで混ぜて流し込みました。ユニットバスの土間はかなり深かったので石、ブロック、土を入れてからセメントを流しました。すごく大変でしたけど何とかできました。#古民家...
DIY洗面台2021.01.22 01:34今日は洗面台を自作しましたのでご紹介します。洗面器と蛇口はネットで購入。洗面台はホームセンターで2メートルに切ってもらったものを配管部分をジグソーでカットして、ダボ木も入れて塗装しました。#古民家リノベーション #古民家リフォーム #古民家DIYリノベーション #古民家DIYリフ...
フローリング貼り2021.01.13 01:30今日もDIYリフォームの続きを紹介します。南面24畳の畳部屋を杉板のフローリングにしました。根太の隙間にスタイロフォームというスポンジを入れて4メートルの杉板をフィニッシュと言う鉄砲で釘止めしました。無垢の板なので食用オリーブオイルを塗り込んで艶出ししました。お気に入りのアラジン...